アンケート項目
継続教育コース
(1) 受講したコース | 数値 |
---|---|
両方を受講した | 34 |
受講しなかった | 20 |
コース2のみ | 6 |
コース1のみ | 0 |
br>
(2) 継続教育コース 感想 | 数値 |
---|---|
大変よかった | 16 |
よかった | 17 |
どちらでもない | 11 |
期待と異なっていた | 22 |
その他 | 0 |
br> (3) 参考になった点や今後の希望
- メディア環境の整備についてのヒントを受けた
- 基調講演が実際的で納得の行くものでした
- つくばの教育がどのようなものかわかりました
- 知識情報学の概要
- コース2の企業と大学の比較をしつつの調査は興味深かった。参考にしたい。
- 知識の整理と研究者の動向が伺えてよかった
- 基本的な視点の理解に役立った
- 自分の職場ではOA化はまだまだの世界であるが、研究者の世界ではあたりまえであるという状況をあらためて認識することができた。
- 継続教育というタイトルから難しいのかと思っていましたが、2題ともわかりやすかったです。特に2の利用実態数値は具体的な話で参考になりました。
- 電子ジャーナルで図書館への依存は高まっているが、どの程度図書館を意識しているか不明というのが納得でした。図書館には行かないという教員も多いので。
- 知識情報学という枠組みが興味深かったです。お二人とももう少しじっくりお話を伺いたかった。
- 具体的なお話が聞けてよかった
- 受講しませんでしたが周囲に好評と聞き、聞かなかったことを後悔しました
- 企業研究者と大学研究者のメディア実態調査の分析に関心があり、もっと突っ込んだ解析が聞きたかった。日薬連、製薬協、大衆薬協など業界に協力依頼するとか、薬図協に依頼してみるなども考えられるでは。
- 利用者の情報アクセスは大学・企業研究者とも同じ傾向