プログラム

今大会のプログラムを以下に掲載いたします。PDFはこちら(180kb)

2011年7月23日(土)
継続教育 コース1
一般演題A 医学情報と分析
ポスターセッション
プロダクトレビュー
一般演題B Web活用

2011年7月24日(日)
継続教育 コース2
ポスターセッション
一般演題C 図書館サービス
基調講演
一般演題D 医学情報・EBM

2011年7月23日(土)

11:30-12:30受付
12:30-13:00開会式

13:00-14:00継続教育 コース1


臨床医の頭の中
講師:酒見英太氏(洛和会音羽病院副院長・洛和会京都医学教育センター所長)
抄録
(PDF: 98kb)


14:00-14:10休憩
14:10-15:10一般演題A 医学情報と分析


O-01 MeSH中のPublication Typesの特徴とその計量的分析
青木仕(順天堂大学図書館)
抄録
(PDF:78kb)

O-02 NEJM/JAMAのImpact Factorの分析
児玉閲(東邦大学医学メディアセンター)
抄録
(PDF:143kb)

O-03 図書館情報資源の資産価値の研究−研究枠組みの検討−
作野誠(愛知学院大学)
抄録
(PDF:86kb)
発表資料
(PDF:254kb)

O-04 MIS発表演題のテーマ分析
小野寺夏生((社)情報科学技術協会),城山泰彦(順天堂大学図書館)
抄録
(PDF:102kb)
発表資料
(PDF:229kb)

15:10-15:50休憩・ポスターセッション・企業展示
15:50-16:50プロダクトレビュー [10社を予定]
16:50-17:00休憩
17:00-17:45一般演題B Web活用


O-05 京都大学医学図書館における電子ブックの利用動向分析
渡邉英理子(京都大学医学図書館)
抄録
(PDF:66kb)


O-06 日本赤十字社医学図書館の取り組み−ポータルホームページとコンソーシアム−
天野いづみ(日本赤十字社医療センター医学図書室)
抄録
(PDF:74kb)

O-07 近畿病院図書室協議会(KHLA)のホームページについて
佐藤道子(兵庫県立光風病院)
抄録
(PDF:49kb)
発表資料
(PDF:2.7MB)

17:45-17:55事務連絡
17:55-18:15写真撮影
18:30-20:30懇親会

2011年7月24日(日)

09:00-09:30受付
09:30-10:30継続教育 コース2


医学系図書館員への期待−エビデンス・ナラティブ情報にどう向き合うか?−
講師:中山健夫氏(京都大学大学院医学研究科 社会健康医学系専攻健康情報学分野教授)
抄録
(PDF:90kb)
講演資料
(PDF:3.4MB)


10:30-10:40休憩
10:40-11:40一般演題C 図書館サービス


O-08 「中之島分館」のころ−『NAKATO NEWS』の記事を中心に−
土出郁子(大阪大学附属図書館)
抄録
(PDF:66kb)
発表資料
(PDF:451kb)

O-09 公共図書館における発達障害児への対応−こども病院からのアドバイス−
塚田薫代(静岡県立こども病院)
抄録
(PDF:94kb)
発表資料
(PDF:238kb)

O-10 芝居とPowerPointによるプレゼンテーションを組み合わせた利用者教育の試み
河原茂記,紙子沙弥香,日詰千栄,枚田眞紀子,山下ユミ(京都府立医科大学附属図書館)
抄録
(PDF:389kb)

O-11 EBM臨床支援ツールの比較
鈴木孝明(奈良県立医科大学附属図書館)
抄録
(PDF:78kb)
発表資料
(PDF:197kb)


11:40-13:15休憩・ポスターセッション・企業展示
13:15-14:15基調講演


私が敬愛した明治生まれの古老司書達と京都図書館協会青年部・大学図書館問題研究会・貸本文化研究会の仲間達
講師:廣庭基介氏(花園大学文学部客員教授)
抄録
(PDF:86kb)


14:15-14:25休憩
14:25-15:25一般演題D 医学情報・EBM


O-12 医学中央雑誌に見る恩賜財団済生会100年
済生会図書室連絡会
相澤まゆみ(東京都済生会中央病院)、石井恵(群馬県済生会前橋病院)、
伊奈川由利子(千葉県済生会習志野病院)、木島伸子(東京都済生会看護専門学校)、
佐藤正恵(千葉県済生会習志野病院)、庄司絵里子(茨城県水戸済生会総合病院)、
高崎千晶(埼玉県済生会川口総合病院)、波田野優子(新潟県済生会新潟第二病院)、
深谷里子(埼玉県済生会栗橋病院)、吉原理恵(大阪府済生会中津病院)
抄録
(PDF:74kb)
発表資料
(PDF:1.3MB)

O-13 計量書誌学的分析から見る乳がん診療ガイドラインが 引用する文献の特徴
西村飛俊(愛知淑徳大学大学院文学研究科図書館情報学コース)
抄録
(PDF:86kb)
発表資料
(PDF:696kb)

O-14 医学情報への人権論的アプローチ−人権としての医学情報の構造と確立への道程−
木幡洋子(愛知県立大学)、木幡智子(愛知淑徳大学)
抄録
(PDF:78kb)
発表資料
(PDF:651kb)

O-15 診療ガイドライン作成における文献検索−エビデンスレベル、推奨度との関連を中心に−
大谷裕(東邦大学医学メディアセンター)
抄録
(PDF:74kb)
15:25-15:50閉会式

両日共通

         
両日共通ポスターセッション


P-01 診療ガイドラインのエビデンス−参考文献のデータベースでの収録状況−
阿部信一,細矢敬子(東京慈恵会医科大学学術情報センター)
抄録
(PDF:111kb)

P-02 電子ブック選定の際考慮することがら−順天堂大学図書館での導入事例を通して−
城山泰彦,水嶋直子(順天堂大学図書館)
抄録
(PDF:90kb)

P-03 文献管理システムを使用した研究業績データベースの作成
小林晴子,坪内政義(愛知医科大学医学情報センター)
抄録
(PDF:82kb)

P-04 非正規職員を対象とするMeSH勉強会−アフター5の1h×3で身につける! シソーラスの基礎知識−
小嶋智美(愛知淑徳大学図書館)
抄録
(PDF:102kb)

P-05 長崎近代医学史パスファインダーの作成
松村悠子(長崎大学附属図書館医学分館)
抄録
(PDF:74kb)

P-06 看護系図書館におけるラーニングコモンズ
日本看護図書館協会 利用教育研究グループ
佐藤晋巨(聖路加看護大学)、岩下愛(国立国際医療研究センター)、
山田奈々(青森県立保健大学)、阿部由美子(市原看護専門学校図書室)、
天田めぐみ(上武大学附属図書館分館)、石川道子(川崎製鉄看護専門学校)、
加藤美紀(星ヶ丘厚生年金保健看護専門学校図書室)、志田春海(関西看護専門学校図書室)、
勢田玲生(日本赤十字看護大学図書館)、中尾明子(日本赤十字豊田看護大学図書館)、
西村志保(日本医科大学看護専門学校図書室)、根岸准子(日本看護協会図書館)、
末木万弥子(成増高等看護学校図書室)、松本玲子(大阪医科大学附属看護専門学校図書室)、六本木淑恵
抄録
(PDF:90kb)

P-07 大学と病院のコラボ“Lib-Cross:りぶくろす”の紹介
勢田玲生(日本赤十字看護大学図書館)、天野いづみ(日本赤十字社医療センター医学図書室)
抄録
(PDF:90kb)

P-08 保護者を対象とした子どもの病気に関する学習サイトの提案
澤木恵,岩澤まり子(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科)
抄録
(PDF:111kb)

P-09 ピクトグラムとは−病院図書館・患者図書館で役立つピクトグラムを考える−
寺澤裕子(関西労災病院),川野眞樹(京都第二赤十字病院),
高橋眞由美(島根県立中央病院),武田昭子(刈谷豊田総合病院),
林伴子(社会保険神戸中央病院),松尾知香(石切生喜病院)
抄録
(PDF:86kb)

P-10 患者図書室「にじいろライブラリー」の紹介
石澤沙紀,天野いづみ(日本赤十字社医療センター医学図書室)
抄録
(PDF:70kb)

P-11 効果的な利用案内−LibraryNAVIを使って−
神奈川県医療情報ネットワーク協議会
清水麻紀(伊勢原協同病院)、伊藤友香(茅ヶ崎徳洲会総合病院)、
髙橋綾野(けいゆう病院)、山本一騎(横浜市立大学医学情報センター)、
山口文子(神奈川県立こども医療センター)、和気たか子(藤沢市民病院)
抄録
(PDF:115kb)
発表資料
(PDF:258KB)

東日本大震災の被災状況と復旧(仮題)
森戸重男(獨協医科大学図書館)

発表者の都合により辞退されました
抄録
(PDF:kb)