10:30-11:00 |
継続教育受付 |
|
|
11:00-12:00 |
継続教育 コース1 注:事前申込み制です。(大会参加申込の際受付) |
|
|
|
|
情報サービスの変容と今後の図書館運営 講師:長谷川豊祐(鶴見大学図書館参事補) |
抄録 (PDF:441kb) ハンドアウト 講師ブログ
|
|
12:00-12:40 |
昼食 |
|
|
12:10-12:40 |
大会受付 |
|
|
12:40-13:00 |
開会式・ガイダンス |
|
|
13:00-14:00 |
一般演題I 病院図書館 |
|
|
|
01. |
JHLAのチャレンジ ―病院図書室担当者のスキルアップのために 大沼 由紀子(日本病院ライブラリー協会) |
抄録 (PDF:441kb) |
02. |
病院の図書館員が認識され、理解され、必要とされるには ―木に登って森を見ると・・・・ 山崎 むつみ(静岡県立静岡がんセンター 医学図書館) |
抄録 (PDF:581kb) |
03. |
患者のニーズを反映した情報整備のためのPilot調査 ―乳癌患者会ウェブサイトの分析 及川 はるみ(聖路加国際病院 教育・研究センター 医学図書館) |
抄録 (PDF:532kb) |
04. |
JHLA 患者医療図書サービス支援事業報告 関和美(日本病院ライブラリー協会) |
抄録 (PDF:441kb) |
|
14:00-14:30 |
休憩&ポスター見学 |
|
|
14:30-15:45 |
一般演題II 情報の分析・統計 |
|
|
|
05. |
開発途上国研究者の情報生産と利用 ―医学分野におけるHINARIイニシアチブが与える影響 城山 泰彦(順天堂大学図書館) |
抄録 (PDF:441kb) |
06. |
MIS参加者に関する計量情報学的分析 小野寺 夏生(筑波大学) |
抄録 (PDF:542kb) 発表資料 (PDF:135kb) |
07. |
総合医学、内科誌Impact Factor上位3誌の被引用回数と MEDLINE Publication Types の2002-2006年調査―前向きコホート研究
三浦 誠(九州大学情報システム部情報基盤課デジタルライブラリー担当) 図書系職員 |
抄録 (PDF:107kb) |
08. |
テキストマイニングによるアスベスト研究の分析 青木 仕(順天堂大学図書館) |
抄録 (PDF:444kb) |
09. |
日本の新聞に取り上げられる科学論文の傾向について ―医学論文を中心に 大谷 裕(東邦大学医学メディアセンター) |
抄録 (PDF:440kb) |
|
15:45-16:00 |
休憩 |
|
|
16:00-17:30 |
プロダクトレビュー (13社) |
|
|
|
|
詳しくは企業展示をご覧ください。 |
|
|
17:30-18:00 |
休憩・移動 |
|
|
18:00-19:45 |
懇親会(会場:北里本館地下 北里ホール) |
|
09:00-09:30 |
継続教育受付 |
|
|
09:30-10:30 |
継続教育 コース2 注:事前申込み制です。(大会参加申込の際受付) |
|
|
|
|
ヘルスリテラシーと消費者健康情報学 講師:中山 和弘(聖路加看護大学教授) |
抄録 (PDF:441kb) 発表資料 (PDF:1284kb) |
|
10:10-10:40 |
大会受付 |
|
|
10:40-12:10 |
一般演題III 大学図書館・医学史 |
|
|
|
10. |
誤配対応に関する一案 永江 学(聖マリアンナ医科大学 医学情報センター) |
抄録 (PDF:443kb) |
11. |
患者に対する医学情報整備の必要性―医学情報権の確立に向けて 木幡 洋子(愛知県立大学) |
抄録 (PDF:441kb) |
12. |
看護学科4年次専門科目「研究方法論」への参加 (情報教育支援の実践報告) 渡辺 真希子(横浜市立大学医学情報センター) |
抄録 (PDF:444kb) |
13. |
「江戸東京」から広がる個人リポジトリ 堀江 幸司(東京女子医科大学・中央写真室) |
抄録 (PDF:527kb) |
14. |
「公立大津病院々則」の紹介 ―古本屋で見つけた医史学資料から 菅 修一(滋賀医科大学附属図書館) |
抄録 (PDF:439kb) |
15. |
病院図書室ができる臨床研修医へのサービス ―JHLAによる図書室支援 石川 美奈子(日本病院ライブラリー協会) |
抄録 (PDF:440kb) |
|
12:10-12:25 |
写真撮影 |
|
|
12:25-13:30 |
昼食&ポスター見学 |
|
|
13:30-14:30 |
基調講演 |
|
|
|
|
独学と謂われている野口英世の研究の道程 ―北里柴三郎との関連をも含めて 講師:殿﨑 正明 (日本医科大学 教育推進室 医史学教育研究会、日本医史学会会員) |
抄録 (PDF:451kb) |
|
14:30-14:40 |
休憩 |
|
|
14:40-14:50 |
閉会式 |
|