第6号 [2011/07/05]

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第28回医学情報サービス研究大会 京滋大会 メールマガジン No.6

2011.07.05

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

===================================

目次

グッズ紹介(その2):手ぬぐい

京滋のおススメお土産(その3):日本酒

京滋の医療信仰(その2):滋賀県下

会場周辺のご案内(その1):交通アクセス

===================================

第28回医学情報サービス研究大会メールマガジンにご登録の皆様、こんにちは。
第6号をお届けします。

★抄録を掲載しました!
http://mis.umin.jp/28/program/index.html
一般演題、ポスターセッション、継続教育コース、基調講演、
どれも興味深い内容です。ぜひご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ グッズ紹介(その2):手ぬぐい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

グッズ班イチオシのグッズ、第2弾は手ぬぐいです!
京滋大会にちなみ、和風の小物を作りました。
柄は豆絞りのような水玉柄で、よく見ると水玉の何粒かが
MIS28の文字やしずくのマークになっています。

手ぬぐいは、ハンカチやタオルがわりに使えるのはもちろん、
包み方次第でブックカバーやペットボトルカバーにもなります。
使うほどにくたくたになって、よりいい風合いになりますので、
日よけに、汗ふきに、ブックカバーに、どんどん使っていただいて、
自分色の手ぬぐいに仕上げてみてください☆

グッズ紹介(その1)でご紹介した京うちわと同じ柄なので、
一緒に持つとよりかわいいかも!?

(グッズ担当 大瀬戸貴己)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 京滋のおススメお土産(その3):日本酒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

MIS28のロゴデザインのテーマにもなっている水。
京都・滋賀には地下水や琵琶湖の水がめといった良質な水が豊富です。
そして、良い水のある所に銘酒あり!お酒もとてもおいしいのです。

まずは、京都の「伏見の酒」をご紹介します。
伏見はかつて「伏水」と書かれていたように、豊富な伏流水に恵まれ日本でも代表的な酒どころです。
(酒蔵・蔵元紹介/伏見酒造組合)を見ても、
全国で良く目にする酒造や銘柄がずらりと並びます。
お勧めを選ぶのはとても難しいですが、
英勲 http://www.eikun.com/
月の桂 http://www.tsukinokatsura.co.jp/
桃の滴 http://www.momonoshizuku.com/index.html
などが入手しやすく、小さな瓶をお土産にするのも良いですね。

滋賀のお酒も、琵琶湖のもたらす豊かな水や、底冷えの気候、おいしい酒米などの条件が
揃って、おいしいお酒が出来るのだそうです。
不老泉 http://www.ex.biwa.ne.jp/~furo-sen/
七本槍 http://www.7yari.co.jp/
など、こだわって醸造されたお酒はとてもおいしく格別です。

とても紹介しきれないですが、京都・滋賀のお酒は
京都伊勢丹や西武大津、京都駅ビル専門店街The CUBEなどのお土産店の他、
滋賀のお酒は琵琶湖ホテル、大津プリンスホテルなどで購入できます。

懇親会でも、京都・滋賀のおいしい地酒が飲めるかもしれません。
お気に入りを見つけてください。
(実行委員 藤原純子)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 京滋の医療信仰(その2):滋賀県下

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

神社仏閣を訪れた折、私たちは健康を願い病災から守られることを願い祈ります。

滋賀や京都の医療信仰に関わる行事・場所をご紹介します。
なお、紹介する行事はMIS大会期間中に行われるものはありません。

第2回 滋賀県下の場合

・櫟野寺(らくやじ)と糖尿病封じ 

櫟野寺は天台宗総本山延暦寺の末寺です。木造十一面観音坐像が本尊となっています。
櫟野寺は白洲正子の「かくれ里」という著作にも取り上げられています。
毎年11月3日には「糖尿病封じ」という行事が行われます。筆者もこの「糖尿病封じ」に
参加しました。糖尿病封じの加持祈祷をしていただき、お札の授与を受けました。
滋賀でもローカルな場所にあるので、どの位の参加者があるのかなと思ったのですが
思いのほか多くの人が来られていました。お札の授与を受けた後、境内を歩くと
糖尿病によいという菊芋を地元のおばあちゃんが売っていました。手ごろな値段でした。
とてものどかな里の秋を感じました。
なお、もし実際に「糖尿病封じ」に行かれる方いらっしゃいましたら、11月3日といっても
確か午前中だけだったように思います。行かれる前にお寺まで日時などお問い合わせください。
JR草津線油日駅から徒歩35分の場所にあります。

櫟野寺の公式HPはhttp://www.rakuyaji.jp/


・木之本地蔵院

JR大津駅から新快速電車で米原経由およそ1時間20分ほどで北陸本線木之本駅に到着します。
この駅から東に坂道を5分ほど歩いていくと木之本地蔵院があります。境内を歩くと
片目を瞑ったかわいい蛙が沢山納められている情景をみることができると思います。
「身代わり蛙」といいます。公式ホームページを見ると「すべての人々の大切な眼が
お地蔵さまのご加護をいただけますように」片目をつむっていると書いてあります。
こちらは眼の仏様なのです。
毎年8月22日から25日までは大縁日が行われ、全国から沢山の人が訪れるといいます。
なお、ケンミンショーなどマスコミで有名になった「サラダパン」の製造元「つるや」は
木之本地蔵院のすぐ近くにあります。

木之本地蔵院の公式HPはhttp://www.kinomoto-jizo.com/ (実行委員 菅修一)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 会場周辺のご案内(その1):交通アクセス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.遠方の皆さま まず新幹線で京都駅までお越しください。

2.京都駅では

・2番線ホームからのJR琵琶湖線「普通」米原行き・野洲行きにご乗車の上3つめの膳所駅で降りてください。
 電車は15分間隔で出ます。(日中毎時6分、21分、36分、51分発)
 膳所駅からは3.へ
  ***JR湖西線の電車には乗らないでください。3番線ホームの湖西線の電車には膳所駅はありません。
  ***特に京都駅で2番線ホーム日中毎時45分初の電車が湖西線の電車です。乗っては行けません。

・2番線ホームからJR琵琶湖線「新快速」長浜行き・近江塩津行き・米原行き・野洲行きにご乗車になった場合
 2つめの大津駅で降りてください。
 5分後に膳所に停る普通が来るので乗り換えてください。どうしても大津駅で降りたい方は4.へ。

3.膳所駅から

・徒歩で

 改札を出たら目の前に京阪電車石坂線の踏み切りがあります。渡ってください。
 坂道を真っ直ぐ行ってください。右側にセブンイレブンがあって少し行くとフタマタに分かれます。右側に行ってください。
 更に下ると十字路になっています。真っ直ぐ渡ってください。パルコや西武百貨店が見える場所、湖岸道路の信号のある大きな交差点があります。(ここまで約7分。)
 パルコ側に渡ってください。パルコの玄関を正面に見て右側の道を後5分ほど歩けばピアザ淡海です。
 なおピアザ淡海の玄関はびわ湖側にあります。

・京阪電車石坂線に乗って

 京阪膳所駅から近江神宮前行きか坂本行きに乗り(160円)、次の石場駅下車そのあと会場まで徒歩5分。
・タクシー

 約10分 600円から630円程度

4.大津駅から

・路線バスで

(1)北口(びわこ口)改札を出て駅前パス乗り場2番のりばから「大津プリンスホテル」行きに乗ってください。
 土曜日 11:35発 か 12:15発
 日曜日 8:55発
 乗車時間 約8分にてピアザ淡海の目の前に到着します。200円です。

(2)駅前バス乗り場2番のりばから「湖岸経由石山駅行き」「草津駅西口行き」でも近くまで行きます。
 大津商工会議所前下車そのあと会場まで徒歩5分。
 土曜日 11:45発(湖岸経由石山駅行き)11:55発( 草津駅西口行き)
 日曜日8:45発(湖岸経由石山駅行き)
 ****国道経由 石山駅行きには絶対に乗らないでください。

・タクシー
 約10分 850円から1020円程度

ピアザ淡海HP 交通アクセス

近江バスHP

以上 よろしくお願いします。

お問い合わせはhttp://mis.umin.jp/cgi-bin/28/inquiry/index.htmlまでどうぞ

(事務局長 菅修一)

=================================================================

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

次回のメールマガジンは、7月12日(火)を予定しています。

=================================================================

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行:第28回医学情報サービス研究大会実行委員会

□■□ Learning from each other □■□  

内容・記事に対するお問い合わせは、

大会ホームページお問い合わせをご覧下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■