☆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇☆ ★☆ Learning MIS21 TOKYO きんちゃんだより vol.8(2004/7/1) ★☆ from ★☆ each other! 第21回医学情報サービス研究大会メールマガジン ☆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇☆ ━━☆MIS21 大会にゅーす☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「気を付けて,大会会場にいらしてください」 あと二日と迫りました。雨降りが恒例?のサービス大会ですが, 週間予報ですと,幸いにも当日の天気は大丈夫そうです。台風8 号発生時には緊張が走りましたが,なんとか逸れたようです。 天気はコチラで。 http://www.wni.co.jp/cww/index.html 気を付けて大会会場にいらしてください。みなさまのお越しを, お待ちしております。                                               大会までどう数えても2日!! ━━☆MIS21 正統派!? 大会案内☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『時代はオープン −パネルディスカッションへのお誘い−』 街中に、メディアに、職場に。本大会に参加される皆さんの廻りでも「オープ ン××」が急増殖中ではありませんか? 純粋に前向きなオープンは喜ばしい のですが・・・ 今回パネルディスカッションで取り上げるオープンは、残念ながらアンチテー ゼとしてのオープンです。学術情報の世界で仕事をする者として、学術雑誌、 電子ジャーナル、データベースとは悪戦苦闘の毎日ではないでしょうか? 幾度となく「何故」を口にしたのは、私一人ではないでしょう。 このような状況への打開策(アンチテーゼ)として『オープンアクセス』を取 り上げました。パネラーおよび司会の方々で、すべての『オープンアクセス』 に言及・網羅することは出来ませんが、現状とそれぞれのアプローチをご紹介 いただき、多くのことが明らかになると期待しています。 『オープンアクセス』というアプローチがどれだけ有効なのか、我々と目的を 共有できるのか、一緒に考えて見ましょう。その上で、情報の仲介者(プロの プレイヤー)として何が出来るのか、何をすべきかを気持ちの片隅にでも持ち 帰っていただければ、主催者の意図は達成されます。 今年の大会参加者は300名を越えました。この300名が持つ力、可能性の 大きさは決して小さくないと信じて疑いません。朝一番のセッションですが、 参加をお待ちしています。 ━━☆大会のみどころ紹介☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「継続教育」 7月3日、本大会開会に先立ち、オプション企画として継続教育コースを設けました。 9:30-10:40 コース1 ヘルスサイエンス図書館員の基礎知識(仮題)       講師:北川正路氏(東京慈恵会医科大学医学情報センター) 10:50-12:00 コース2 米国のEBMを支える情報サービス:       InformationistとConsumer Health Information       講師:酒井由紀子氏(慶應義塾大学医学メディアセンター) コンセプトは、 コース1:スキルアップ(第1回)−医学情報入門、 コース2:医学情報サービスUpdate−最新動向とトピックス、 といったところです。 コース1は、「第1回」ということは… そうです。まさに「継続」教育コースなの です。来年、再来年へとつながる3回シリーズの、今年は入門編です。医学情報 サービス経験年数が少ない方だけでなく、中堅以上の方も、足場固めに是非 3年通して聴きたいものです。そして足場固めをすると同時に、ホットトピックスに 対しても常に鋭敏なアンテナを張り巡らさなければ、医学情報サービス業(?)が 十分務まらないことは言うまでもありません。 コース2、米国事情は雲のかなたと思わずに、いつも30年遅れの日本を、せめて 20年、いや10年遅れにできないか、射程距離だと思って聴いてみてはいかが でしょうか?  言わずと知れた名だたる講師陣、ご都合が許すのであれば聴き逃す手は ありません。そしてなんと、当日参加もできるんです。申し込まなかった方も、 7月3日朝、万障お繰り合わせの上、お越しいただければ幸いです。 ━━☆MIS21 エピソード☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○発祥の地 サービス大会がどのようにして生まれたか? それは山崎代表幹事著「Learning from each other!:医学情報サービス研究 大会を振り返って」医学図書館. 2003;50(4):348-52.に書かれてある通り、 (ちなみに、この原稿は当日お配りする「医学情報サービス研究大会20周年 記念誌」に転載されています! お楽しみに!!) 新宿のビヤホール・ライオンでの相談で開催が決定したとのことです。 「新宿のビヤホール・ライオン...」そう、それは新宿駅東口・新宿ライオン 会館地下1階のビヤホールなんです。 (http://www.gnavi.co.jp/lion-s/) 大会会場のオリンピックセンターから30分とかかりません。新宿ライオンで サービス大会20年の歴史を思い返してみてはいかがでしょうか。 ━━☆MIS21 GOODS☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 金魚グッズその4「Tシャツ」 夏と言えば、Tシャツ。海外旅行やコンサートのお土産の定番ですね。 そう言えば、以前ローマで見つけたパスタ柄のTシャツが可愛かったです。 いろいろな形のパスタのイラストがプリントされたもので、お土産にも大好評 でした。何枚あっても困らないですしね。 MISのTシャツを密かにコレクションしているマニアも、きっといらっしゃるはず。 というわけで、もちろん期待を裏切りません。背中に赤い金魚を泳がせた、 可愛めの白・さわやか系の紺・ちと渋のグレー、の3色をご用意しました。 http://mis.sinayaka.com/mailmagazine/img/tshirts-g.jpg (今回はグレーをご紹介) ところで、内輪の話ですが、実行委員でTシャツのサイズ別作成枚数を検討 していたところ、K氏いわく 「私がTシャツを買う際、サイズを決める決め手は、Tシャツのまま街を歩ける 柄かどうか。歩けるならL、歩けないならMです」 「で、今回のは、どっちですか?」 「ご想像に、お任せいたします・・・。」 K氏がどっちのサイズを買うのか(実行委員なので購入は必須?)、必ず チェックしようと思っています。 ★グッズページはこちら  今大会を彩る記念グッズの数々が会場で皆様をお待ちしています。   どうぞご贔屓に!   http://mis.sinayaka.com/goods/index.html ━━☆これはおすすめ 東京みやげ!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご当地キティ:東京編 旅先で気になる地域限定みやげ,“ご当地キティ”を紹介します。 土地の風習・名産・動物などが,マスコット化(キティ化?)されています。 地域性が楽しく,ちょこちょこ買っているうちに,結構な数が集まりました。 昨年のMIS21京都大会では,東映太秦映画村限定の「銭形平次キティ」を 買いました。 もちろん東京版も存在しています。勝手に名づけて紹介すると, 民芸品の「犬張子(3色あり)」,艶やかな?「花魁(おいらん)」, 東京の夏!「屋形船」,まつりで2種類「堤燈」と「江戸神輿」, そして最近発売された「上野パンダ(2色あり)」です。他にも 「はとバス」や「GIANTS(購入予定ナシ!)」などもあるようです。 意外と掴みにくい東京のイメージは,こんな感じなのでしょうか? (“火事と喧嘩は江戸の華”といいますが,キティでは表現できま せんしね...) ちなみに私の地元埼玉版は,「サッカーボールに座った犀キティ」です。 「やっぱしサッカーどころってぇこと?」と思っていたら...。 答えが気になる方は,大会会場でお尋ねください。 城山泰彦 (順天堂大学図書館:大会事務局) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 発行 第21回医学情報サービス研究大会実行委員会 ★内容・記事に対するお問い合わせは大会ホームページのヘルプデスクを ご利用ください。 http://mis.sinayaka.com/ ★メールマガジンのバックナンバーはこちら http://mis.sinayaka.com/mailmagazine/index.html _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/