☆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇☆ ★☆ Learning MIS21 TOKYO きんちゃんだより vol.6(2004/6/26) ★☆ from ★☆ each other! 第21回医学情報サービス研究大会メールマガジン ☆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇☆ ━━☆MIS21 大会にゅーす☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「大会に関するお問い合わせ」 大会に関するお問い合わせは,ホームページのヘルプデスク からお寄せいただくよう,お願しております。 大会まで日が迫ってきました。大会前日の7月2日から,実行委 員は会場のオリンピックセンターに詰めております。従ってヘルプ デスクからお問い合わせいただきましても,回答することができま せん。お問い合わせは,お早目にお寄せいただきますよう,ご協 力をお願いいたします。 http://mis.sinayaka.com/helpdesk/index.html                         大会までいよいよ7日!! ━━☆お支払いは済んでいますか?☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ レポートの宿題が出たとき、資料を揃えただけですっかり読んだ つもりになって、締め切り直前にあわてた過去を持つあなた! お支払いはお済みですか? MIS開催まで残すところあと7日! 大会前日当日は入金確認ができません。 しまった!まだだ!!と思った方はいますぐ郵便局へ!!! ★6月30日(水)までにお支払い願います★ ━━☆MIS21 正統派!? 大会案内☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お待ちかね、本番プログラムからご紹介!(その2)   ○一般演題.III〔情報分析〕7月3日(土) 16:35−17:35 「キーワード候補単語により、全ての抄録の主張をチャート化する方法の検討」   http://mis.sinayaka.com/program/SagawaTerutaka.pdf (抄録PDF:6.2kb) 「『雑誌は値上がりに値する内容を維持しているのか?』− 計量的な検証」   http://mis.sinayaka.com/program/KiyamaYasuhiko.pdf (抄録PDF:6.2kb) 「インパクトファクターを尺度に、訂正論文は引用頻度に差異があるかどうか調査」   http://mis.sinayaka.com/program/MukaidaAtsuko.pdf (抄録PDF:5.1kb) 「Structured Abstracts の有用性評価、認知、採用状況の実態、国内学会誌への 普及とその条件」   http://mis.sinayaka.com/program/AokiManabu.pdf (抄録PDF:9.5kb) 研究発表の醍醐味、地道で気の遠くなるような調査、混沌の集計作業の中から、 あるときは少しずつ、あるときは突然、視界が開けたように浮かび上がって くる「美しい」結果。発表を聴いている皆さん、次はあなたの出番です! ○一般演題.IV〔患者・一般情報サービス〕7月4日(日) 10:10−11:10 「『患者医療図書サービスマニュアル』作成の経験から、より良いサービスへ成長 させていく展望を探る」   http://mis.sinayaka.com/program/AritaYumiko.pdf (抄録PDF:9.6kb) 「図書室担当者から病院管理者への働きかけにより、患者医療図書サービスを開設 した経過、現状を報告」   http://mis.sinayaka.com/program/OhnumaYukiko.pdf (抄録PDF:59.5kb) 「公共図書館を窓口に、医学図書館等とのネットワークによる、市民への医学・ 医療情報支援を」   http://mis.sinayaka.com/program/YunokiKiyoshi.pdf (抄録PDF:7.8kb) 「医療に関する「思い」に、医学図書館員がどのように関わり、どのように応える ことができるか」   http://mis.sinayaka.com/program/ShimoharaYasuko.pdf (抄録PDF:5.0kb) 今最も熱いテーマのひとつ、情報サービスの専門家である私たちは、医学情報を 求める患者、市民に対して何ができるのか?たとえ家族、友人、自身が患者に なって痛感した経験がなくとも、先駆者の生の声を聞いて真剣に考えるときです! ━━☆大会のみどころ紹介☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「企業展示」  今大会では,計17社からブースを出展していただくことになりました。 各社のご参加・ご協力に感謝いたします。  実行委員会では,企業の方からの商品案内も,この大会に欠かせない重要な 情報のひとつとしてとらえています。これまでの大会に参加された皆さまからも, 企業展示やプロダクトレビューで,有用な情報を入手できた,というご意見を 多数いただいています。  企業展示の会場では,各社の方から直接商品の案内をしていただいたり, その場で担当者に質問をしたり,といったことができます。この機会に,日頃興味の あった,あるいは初めての製品についての知識を深めてはいかがでしょうか。  企業展示は,センター棟3階309号室(大会受付の向い) で行います。演題発表の合間や,1日目の演題発表の終了後 から懇親会までの間を利用して,ぜひ足をお運び下さい。 企業展示紹介ページ http://mis.sinayaka.com/company/exhibition.html ━━☆東京周辺おすすめスポット☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「六本木ヒルズ」 回転ドア事故で話題となった六本木ヒルズですが、ここの展望台 「東京シティ・ビュー」は一見の価値あり。 (http://www.tokyocityview.com/ja/index.html) なんと東京タワーを見下ろしてしまうんです...。「そんなバカな」とお思いで しょうが、とにかくご覧になってみてください。錯覚といえどもそう見えてしまう 不思議さはまさに非日常体験です。 六本木らしく、深夜12時まで入場可能です(1時閉館)。 あまりに高層すぎて、天気が悪いと雲の中で何も見えなくなるのでご注意! 六本木ヒルズには、新しいスタイルの図書館として注目される 「アカデミーヒルズ六本木ライブラリー」があります。 (http://www.academyhills.com/library/) 但しここは会員制ですので、自由に出入りはできません。 「ライブラリー1日体験ツアーパスポート」というものがあって、1回1000円 支払えば、入館可能とのことです。 (http://www.academyhills.com/library/tour.html) 「下町七夕まつり」 上野駅入谷口に近い昭和通りから浅草の国際通りまでの1.2キロ、かっぱ橋道具街と 東西に交差してかっぱ橋本通りがあります。 第17回となる今年は7月3日から8日までの6日間行われ、通り沿いは彩り鮮やかな竹飾 りやくす玉で飾られます。 下町の住民による住民参加の手作りの七夕まつりで、通りの両側には様々な露店が並 びほとんどが原価や格安の値段で販売されています。手作りの手芸品や不要になった 衣類なども売られており下町の香りのする七夕祭りです。 また、かっぱ橋本通りには俗にかっぱ寺と呼ばれる曹源寺があります。雨合羽商の川 太郎(本名喜八)が約180年前にこのあたりの排水工事を行い、これをかつて川太郎 に命を助けられた河童が手伝い完成させたという伝説が残っています。この河童を見 た人は勝運が開けたとされ、河童大明神として祭ったといいます。このお寺には河童 の手のミイラも納められているそうです。その伝説の影響もあり、かっぱ橋本通りで は大小さまざまなかっぱが出迎えてくれます。 東京の夏をかっぱと一緒に七夕で過ごしてみるのもいかがでしょうか。 下町七夕まつり 2003年の様子 http://junko55.web.infoseek.co.jp/05saiji/0307tanabata.htm 開催日:7月3日-8日 場所:台東区かっぱ橋本通り 交通:上野駅から徒歩5分 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 発行 第21回医学情報サービス研究大会実行委員会 ★内容・記事に対するお問い合わせは大会ホームページのヘルプデスクを ご利用ください。 http://mis.sinayaka.com/ ★メールマガジンのバックナンバーはこちら http://mis.sinayaka.com/mailmagazine/index.html ★グッズページはこちら  今大会を彩る記念グッズの数々が一同に会します。   順次更新予定ですので、どうぞご贔屓に!   http://mis.sinayaka.com/goods/index.html _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/