☆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇☆ ★☆ Learning MIS21 TOKYO きんちゃんだより vol.4(2004/6/18) ★☆ from ★☆ each other! 第21回医学情報サービス研究大会メールマガジン ☆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇☆ ━━☆MIS21 大会にゅーす☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1. 「大会サイトに,参加者注意事項を掲載しました」 参加者のみなさまへのお願いや,お守りいただきたい事柄を掲 載しました。会場内は飲食禁止です。よその団体も使用する施設 ですので,みなさまのご協力をお願い致します。追加点などは, 随時掲載していきます。是非,ご一読ください。 http://mis.sinayaka.com/attention/index.html 2. 「各種発表要領を公開しています」 発表者のみなさまには個別にご案内していますが,“今後の発 表を考えている”みなさまのご参考に,口頭発表やポスター発表 の要領を公開しています。 また,モデレータとタイムキーパの要領も 公開しています。 http://mis.sinayaka.com/presentation/index.html                             大会まであと15日! ━━☆MIS21 エピソード☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ポスター発表するならサービス大会?  阿部 信一(東京慈恵会医科大学医学情報センター図書館)  10年ぶりに広島に行った。6月10・11日で広島で行われた日本医療情報学会 春季学術大会に参加するためだった。10年前に行ったときのカンカン照りの暑さが そのまま久しく広島のイメージだったが、今回は終始雨模様で、広島のイメージが 随分変わった。  今回の大会では「白内障ガイドラインの引用文献の分析」というテーマで ポスター発表をした。当初は指定された場所にポスターだけ貼っておけばあとは 質問にだけ答えればいいだろうとタカをくくっていたのだが、少し前になって 「口頭でも5分ずつ発表するように」という指示があり慌ててスライドの準備を した。ポスターの作り方はいろいろだが、PowerPointの発表原稿をそのまま カラー印刷して貼る人が多い。私はどうもPowerPoint原稿をそのまま貼るという のが苦手で、Wordにグラフなどを貼り付けて作るようにしているが、こういうとき にはPowerPointで作っておけば楽だったかなと、いささか悔やまれたりもした。  医療情報学会といえば、毎年秋には各種団体の協賛を得て連合大会を開催して いて、日本医学図書館や日本看護図書館協会がセッションを持ったりするので、 こちらの方が有名だが、春の学術大会は今回行ってみてわかったのだが、医療情報 学会のみで行っているお祭り気分抜きの中身の濃い大会だった。  当然、会長がいくら「これからは医学情報も大事だ!」と叫ぼうが、実際には 電子カルテや医療情報システムの話題がほとんどであり、私の研究はいささか 場違いな感じだった。来年また挑戦するとしたら、今度はもっと医者受けする ようなテーマでやってやろうかなどと、「学術大会」に対して失礼なことを考え ながらポスターの前でたたずんでいた。そして改めて、図書館人が図書館の言葉で 話せるサービス大会のありがたさを思った。  翌日はシソーラス研究会の勉強会があったので、広島観光もそこそこに東京に とんぼ返りした。せめてもの思い出にとお好み焼きのハシゴをした。胃が痛んだ。 日本医療情報学会第8回春季学術大会 http://jami-8sc.umin.ne.jp/index2f.htm  シソーラス研究会 http://www.sisoken.net ━━☆MIS21 GOODS☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○金魚グッズその2 トートバッグ 大会ロゴの金魚をデザインしたトートバッグです。 http://mis.sinayaka.com/goods/img/toto.gif 大会中は資料を持ち運ぶのに大活躍します!また、お帰りの際にはおみやげを いれるのにも便利かも? 厚手の生地を使用しておりますので、大会が終わっても重宝しそうです。 トートバッグと同デザインのTシャツも製作予定ですのでこちらもご期待ください! ○金魚グッズその3 金魚クリアホルダー完成!! 前号でご案内した、噂の金魚クリアホルダーがついに完成しました。 写真はまだお見せできませんが、イメージ画像は極秘(?)入手しました!  http://mis.sinayaka.com/goods/file.html 実はこのクリアホルダー、表面は透明になっていて、透明部分に 金魚の絵柄がプリントされ、水面を泳いでいるイメージで作っています。 背景となる裏面は水面をイメージした、3色(白・水色・パステルグリーン)です。 中に挟む書類の色の上に、金魚がくっきり浮き上がりますよ。 (右下には、大会キャラクター”きんちゃん”の姿も!) 発表者の方は、これに発表原稿を挟んだりするのはいかがでしょうか? 但し、挟んだままだと、金魚が邪魔で原稿が読めないので、お気をつけて! ☆グッズページがオープンしました!  今大会を彩る記念グッズの数々が一同に会します。   順次更新予定ですので、どうぞご贔屓に!   http://mis.sinayaka.com/goods/index.html ━━☆東京周辺おすすめスポット☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「下町満喫散策ガイド」 下町をのんびり散策してみませんか? ということで、下町満喫散策ガイドを させていただきます。 〔お時間に余裕のある方〕 まずは浅草浅草寺からスタートです。今でも独特も雰囲気を持つ仲見世通り、 六区をぶらぶらしたら、昼食は明治13年開業の「神谷バー」で。 http://www.kamiya-bar.com/ 昼は11時半の開店です。夜の部は是非とも1階がお勧めですが、昼食は2階の レストランでも雰囲気を楽しめます。ここのすごいところは、バーといいながら、 なんと3階は割烹です。 (内緒の話ですが懇親会には神谷バーのオリジナルカクテル「電気ブラン」も 登場予定です) http://www.kamiya-bar.com/02.html さて、お腹がイッパイになったら散策本番です。 〔2時間〜のコース〕 浅草駅から出発し、すぐに吾妻橋で隅田川を渡りましょう。左手には奇妙な オブジェで有名なアサヒビールの本社ビル、橋を渡りきると墨田区です。 http://www.tomoe-corporation.co.jp/tekkotu/jisseki2.htm ここから北(両国駅)へ向かってブラブラします。 目当ては「小さな博物館」 http://www.techno-city.sumida.tokyo.jp/shisetsu/shi_05.html なんと25もあるんです。地図を見ながら博物館を探してください。 それぞれの博物館が下町情緒溢れる町並みの中に隠れています。 その他にも、相撲部屋や吉良邸 http://front70.web.infoseek.co.jp/shiseki/playback/kira.shtml ねずみ小僧の墓がある回向院 http://www.ekoin.or.jp/ 旧安田庭園 http://homepage2.nifty.com/tokyo-walk/newpage40.htm 等々見せ場がたくさんです。(それも全部タダです!) 江戸東京博物館なんてものもありますが、疲労した足では無謀です。 http://homepage2.nifty.com/tokyo-walk/newpage40.htm 最後は両国駅隣接のビアステーションで両国地ビールを堪能し帰路に突くことを お勧めします。 http://www.newtokyo.co.jp/ryougoku/ 〔追伸〕 博物館探しに夢中になり、帰りの列車、飛行機に乗り遅れのない ようご注意ください。(沙草) _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 発行 第21回医学情報サービス研究大会実行委員会 ★内容・記事に対するお問い合わせは大会ホームページのヘルプデスクを ご利用ください。 http://mis.sinayaka.com/ ★メールマガジンのバックナンバーはこちら http://mis.sinayaka.com/mailmagazine/index.html _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/